1.アーモンドの花
もともとはこれを書くだけの予定だった。原案は原稿用紙10枚。それほど期待してはいなかったのだが、わりといい出来だったので、もっと書いてみようと思った。うん、4つの中では一番良いんじゃないかな。評価する人がいるとすれば、たぶんこれか『ベンツを燃やせ』かのどちらかだろう。
2.マリッジブルー
これはなかなかの作品。書いている途中で止まらなくなった。
気が変わらなければ、設定と舞台を替えて別の作品で書くだろう。メモを取ってあるが、なかなかの物になる予定。今書いている物が詰まったら、こっちを先に書こうかな?
放っておくと終わりそうになかったので、他とのバランスを取り、頑張って終わらせた。書いたあとでもまだ余韻が残っているのはこれ。
3.猫と妻の思い出
サスペンスっぽい。純粋なサスペンスではないが、うん、ドアノッカーとか蒲生田岬に雰囲気は似ている。ああいう話をまた書けるだろうか。ちょっと自信がなくなってきた。別にサスペンスと読まなくてもいいようには書いてある。完成度は一番高い。逆に言えばここから発展させられる手応えは感じられなかった。
4.ベンツを燃やせ
誰かがこの短編集を評価するなら『アーモンドの花』かこれだろう。実は今書いているのはこれに近い雰囲気だ。もっともベンツを燃やしたりはしないが。
上記三つは今まで書いてきたもの。最後のひとつはジョーカーとして書いてみた。
小説に数値を付けるとしたなら、攻撃力特化、防御力はスカスカという物。あまり細かいところに突っ込んではいけない。この手の小説は勢いで読む物なのだから。
“てめえふざけたもの書いてんじゃねぇ!”なんて怒られなければいいが……。
でも何回も読み直した。読み直せる物だった。意外に受けるのではという希望的観測。
以前の版の『長い寄り道』は廃版になり、他の短編と一緒に『長い寄り道』に収録されました。