2015年06月25日| 『長い寄り道』が発売されました 短篇集『長い寄り道』が発売されました。以下アマゾンからの引用。過去記事の転載です。以前の版の『長い寄り道』は廃版になり、他の短編と一緒に『長い寄り道』に収録されました。長い寄り道: 牛野小雪短編集 (牛野小雪 season1) [Kindle版]牛野小雪2016-12-15 内容紹介 … 続きを読む
2015年06月23日|長い寄り道 長い寄り道について 1.アーモンドの花もともとはこれを書くだけの予定だった。原案は原稿用紙10枚。それほど期待してはいなかったのだが、わりといい出来だったので、もっと書いてみようと思った。うん、4つの中では一番良いんじゃないかな。評価する人がいるとすれば、たぶんこれか『ベ … 続きを読む
2015年06月20日|雑感 , 長い寄り道 出版業界では常識? 表紙を観察して気付いたあれこれ つい先日、『長い寄り道』という短編集をAmazonに出した。その時に色々と表紙を観察して気付いたことがあったので、ここに備忘録として書いておく。1.私はすぐに帯を捨ててしまうので無事な物を探すのに苦労したのだが、この両者を比べると、本の下3分の1はイラストやデザイ … 続きを読む
2015年06月19日|執筆 , 芸術 真論君家の猫 上下 表紙作成について【KDPの表紙作成についての雑感】無念残念旧版の表紙は廃止、悲しいよ~ このたび『真論君家の猫』を分冊して売ることにしました。元の表紙に上下を打ち込むだけだと芸がないので、執筆を中断して表紙を作ってみた。その作成の流れを書いていきます。参考になればありがたい。表紙の縦横比は黄金比ではなく白銀比 1:1.414。KDPのヘルプ … 続きを読む
2015年06月05日|短いお話 『神になったお客様/T・S・カウフィールド』 題名:神になったお客様作者:T・S・カウフィールド 騒がしい店内。側を通りかかった店員を客Aが引き留める。ー客A おい、兄ちゃん! いつまで待たせるんや!ー店員 申し訳ございませんー客A 客は神様やろうが! それをこんなふざけた対応で済ませてええと思とるんか!?ー … 続きを読む
2015年06月01日|ヘミングウェイ , 書評 『死ぬかと思って(A Day’s Wait)/アーネスト・ヘミングウェイ』100度の熱で息子が死なない理由 ヘミングウェイの小説でインフルエンザにかかった息子が体温計で熱を測ると100度と出て、もうじき死ぬんだと思い込む話がある。物語の結末は単位の違いで100度といってもそれは華氏(F→正確には℃のように小さな丸が左上に付くが変換ででてこない。ちなみにFはフ … 続きを読む